寒翠細響軒

南側の障子を開けると、唯心山や沢の池が一望できる草葺きの小亭、寒翠細響軒(かんすいさいきょうけん)。床付き四畳半。
文化12年(1815)2月に、藩主斉政によって新御茶屋として建てられたもので、亭名は当時の藩学校教授万波醒蘆が名付けました。寒翠はさえた緑色、細響は細やかな響きという意味です。
背後に広がる松林の緑色と静かな佇まいをイメージした亭名かと思われます。